洗濯日和  2006,7,27*


梅雨の晴れ間の洗濯日和。
昨日、今日と朝から何度も洗濯機をまわし、
衣類から大物のシーツまでやっつけた。
勢いついでに掃除のあと、久々のワックスかけ。
洗濯と仕事の合間にアイスティーを飲みながら
満足した顔でひと休みしていると
わたしもすっかり主婦なのだと今さらながら思う。
若い頃はベランダいっぱいの洗濯物に
達成感なんて感じなかったのに。
小さなことに喜んでいる自分が、
ちょっと好きだったりします。




夏の一杯はアイスティーか麦茶。
たっぷり作って冷やしておく。




グラスを持ち上げると、お楽しみがもうひとつ。
使い込んでいい色になってきた
Sumiさん作のコースター。







  

洗いカゴ  2006,7,26*


昨日も書いた低い台所。
これは狭い台所でもあって、
作業スペースがほとんどないという問題も抱えている。
大きな窓に面しているけれど、そこも何か置くほど幅はなく、
仕方ないのでせめて作業がしやすいようにと、
洗いかごを置かないことにした。
食事のあと手ぬぐいをひろげ、洗った皿や茶碗を並べていく。
洗い終わったら、今度は別の手ぬぐいで拭く。
今まで洗いカゴに入れた食器をすぐに拭く習慣がなかったため
最初は少し面倒に思えたけれど、
今では一連の動作が苦にならないどころか、
全部片付けないとスッキリしなくなってしまった。
ずっとこのマメさが続きますように。
便利なのを見るとすぐいいなぁと思ってしまうけれど
本当に必要なものなんて、案外少ないのかもしれない。
部屋も私も、もっとシンプルにならねば。




豆皿やカトラリーなど、小さなものは手つきのざるに。
洗ったり、しまったり、片付けたりする、働きもののざる。







  

台所とまな板  2006,7,25*


少しづつ慣れてはきたが、我が家の台所はひどく低い。
今の住まいは築20年弱の古いマンション。
2年前にオーナーのおばあちゃんが畳や押し入れを取り払い、
フローリング、クローゼットにリフォームした物件で、
部屋のどこそこにそのなごりの天袋や鴨居が残っている。
古いものの味わいや独特の空気が好きなので、
それが持つ不便さや効率の悪さも気にならなかったが
台所の低さまでは気がつかなかった。
前に住んでいたマンションも築18年だったけれど
そこは分譲物件を賃貸として貸し出しているものだったので
設備やデザイン、古さがこことはまるで違う。
台所にも今よりずっと大きなシステムキッチンがついていた。
貸すために作られた部屋と、売るために作られた部屋は
こんなにも違うものかと、引っ越し先を決める際に驚いたほど。

ところでこの低い台所、オーナー身長に合わせているのか、
159cmのわたしでもかがむ低さ。
入居当時、台所に立つたびに腰が痛くなるので、相方に言ってみた。
「賃貸なので台所の高さを変えることはできないから、
ぶ厚くて丸い中華まな板を置いてみたらどうだろう」。
まな板ごと、高くしてしまおうという発想。
でも提案しながらも、ひとつ疑問もあって。
欲しかったのが木製なので、使ったあとはカビないように乾かしたい。
あのデカいまな板をどう立てかけるのか。
丸いのだから転がってしまいそうだし、
あんなものが落ちて来たら、痛いでは済まされない。
かなり真剣に話したはずなのに、一通りの話を聞いたあと、
コイツは天然なのか、という顔をされてしまった。
あきれてツッコミさえできないらしい。
まな板問題が解決する前に、
低い台所に慣れてしまいそうな私です。




我が家のまな板。左が通常のまな板、真ん中はIKEAのもので、肉や魚用。
右はfogのカッティングボード。パンを切るときに。
この他にお皿代わりしている小さなものも持っている。







  

  2006,7,20*


仕事でその駅に行くと、つい寄ってしまうお店がある。
二子玉川ならKOHORO、下北沢なら木曜館、
そして恵比寿ならEkoca。
帰ってからやらなければならないことがある日は
30分だけ、と自分にルールを作って店内へ。
いいなと手にとってから器の裏の作者名を見ると
不思議と同じ方のものが多い。
手づくりのものは触れたとき、
どうしてこんなにやさしいぬくもりがするんだろう。
最近は佐々木さんの器がお気に入りです。




今回は佐々木さんの小皿、戸田さんのカップを。
熱いほうじ茶とすすりながら
和菓子を食べるのにいいな、なんて妄想中。







  

シンプルな家  2006,7,17*


先日、友人の新居に遊びに行った。
新築の匂いの真っ白な家はまだ越したばかりとあって
ほとんど物がなくスッキリしていたけれど、
けして冷たい感じではなくて、
なんだか2人に似合ういい家だなぁと思った。
反対に、古くて狭く、おまけに物が多い我が家。
この家も少しはシンプルにならんのかしら。
シンプル化計画はまだまだ終わりが見えませぬ。




おかずが少なめなときはワンプレート。
しめじやトマト、チーズが入ったオムレツと、サラダ、
シソを巻いた豚肉を添えて。







  

かっこいい30代  2006,7,14*


久しぶりに会ったスタイリストさんが真っ黒に日焼けしていた。
バリに行っていたらしい。
この方はいつもシンプルなタンクトップに
(キャミソールじゃなくてタンクトップという感じなのです)
ワークパンツというラフな格好をしている。
かわいい麻のワンピースも着ていなければ
レースも水玉もしましまもない、シンプルなスタイル。
輪になったシルバーのピアス以外にはアクセサリーもつけず、
裸足にビーチサンダルで撮影用の服の仕分けをしていた。
「みんな美白!美白っていうけど、女は歳をとったら日焼けしなきゃ」
と前にも言っていた彼女。
理由は「だってセレブっぽくてかっこよくない?」
ということらしい。色白の二の腕はおばちゃんの証なのだそうだ。
その言葉通り、いつ会っても彼女は小麦色でひきしまった腕をしていて、
こんなふうに歳をとれたら素敵だなぁと思ってしまった。
残念ながら私は色白なので、日焼けすると小麦色ではなく
真っ赤に腫れてしまい、ちっともかっこよくなれない。
せめてこのプヨプヨした二の腕をなんとかしなければと思いつつ、
いまさらながらピラティスを習おうかと真剣に考えはじめた。
かわいい服を着ていればセンスよく見えた若い頃と違って、
30代は服よりも、それを着る体型こそがその人を表すのかもしれない。
鏡に映る私は、やっぱり彼女が言うセレブにはほど遠い。
こんなに二の腕つかめるようじゃ、だめだよなぁ。


 

ひさしぶりにIKEAへ。仕事の合間だったので、
必要なものだけを猛スピードで買い物。
「いかにもスウェーデン」なキッチュなハサミの
色がお気に入り。右は靴べら。









  

4時に起きると  2006,7,9*


パン職人の相方は早朝から家を出て仕事場へ向かい、
だいたい夕方には帰宅する。
と書くと、さぞかしわたしも早起きなのだろうと思われるが
申し訳ない。彼より早く起きたことは、ほとんどない。
午前中は仕事をしながら、その合間を縫って家事し、
夕方になると買い物へ行ったり夕食を作ったり。
2人でいる時間はなるべく仕事をしないようにしているので
仕事がたまってしまうと、どうしたって相方が眠ってから
またパソコンに向かうことになる。気がつくと朝方、なんてことも多い。
相方の「行ってきまーす」とわたしの「おやすみ」が同時という
なんともあきれた生活を送っているのです。
(ちなみに彼のお弁当は寝る間際に作り、おてがみといっしょに
毎日テーブルに置いておいています)。

これではマズイと思い続けていて
少し前からできるかぎり相方と同時に寝て、一緒に起きる生活を始めた。
朝の4時にいっしょに起きる。
ちょっとでも寝るのが遅くなると、とても起きれる時間ではないので
まだまだ失敗の連続だけど
うまく4時に起きれたときは、かなりキモチがいい。
なんといっても、まだ外も静か。仕事もはかどる。
ちょっと家のことを・・なんて時間も持てたりするので
夏らしい薄手のものをと思い、もう2ヶ月前に買って水通ししていた麻綿の布で
今日はカーテンを作りました。
日差しも風も通る、夏のカーテン。
4時に起きた、自分へのご褒美です。
  
これが秋冬用のカーテン。
生地が暑いのであまり日差しは通さない。


かなりわかりにくいけれど、
生地の厚みは前の半分以下。

ついでにゴチャゴチャの台所も
少しスッキリさせました。


やっぱりキッチンツールが
ゴチャゴチャの原因だったのね。





















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送